福島県のホームページ制作なら

福島県のWEB企画・開発企業です。

コンテンツマネジメントからソリューション、マーケティング、コンサルタントまで、トータルにプロデュースします。

アジャイル、Rails、クラウド――これらが私たちの技術的支柱です。

news

'13/Apr./02 カラーコーディネート・サンプル「モダン&クール・サンプル」「フェミニン&ポップ・サンプル」をアップ。「ココナラ」での受注を始めました。現在、スタートアップ・キャンペーン価格で、500円で承っております。

'13/Mar./26 「VirtuousCycleの管見」および「WEBパターン・ランゲージ」をアップデートしました。

'12/Dec./25 「三点リーダ」のみからなるwebfont、"ellipsisjp"(dev0.0.5)をリリースしました。ダウンロードや使用方法、注意事項については「社長ブログ」の記事を御覧ください。

'12/Dec./11 クライアント「家族カウンセリング研究所 陽だまり」様サイトの3rdビルドを公開しました(相互リンク許可は得ております)。また、mixiページの1stビルドおよびGoogle+ページの1stビルドも公開しました。

'12/Dec./04 クライアント「家族カウンセリング研究所 陽だまり」様サイトの2ndビルドを公開しました(相互リンク許可は得ております)。また、facebookページのファーストビルドも公開しました。

'12/Nov./27 クライアント「家族カウンセリング研究所 陽だまり」様サイトの1stビルドを公開しました(相互リンク許可は得ております)。

'12/Nov./06 開発計画の見直しを行いました。スタイルシートはLESSから SCSS(SASS) へ変更、サイト設計を「モバイルファースト」で行うことに変更しました。

'12/Sep./11 Webパターン・ランゲージのひな形作りのため、リリースを1週見送りました。

'12/Jul./24 計画見直しのため、リリースを1週見送りました(CSSをLESS記法で統一する方針に決まりました)。

'12/Jul./03 システム障害復旧作業のため、リリースを1週見送りました。


VCwareのホームページ製作

VCware Web Pattern Language(VCware Webパターン・ランゲージ)を用いることで、個人のお客様・スモールビジネスのホームページから、大企業のクリティカルなWEBシステムまで、幅広く、柔軟に、お客様のご要望に的確に沿ったホームページ(WEBサイト)を製作いたします。

サンプルを御覧ください(画像をクリックすると別タブで開きます)。

サンプル1
配色:24ドミナント
レイアウト:縦1
目的:コーポレートイメージ
サンプル2
配色:大胆な(2)
レイアウト:3カラム
目的:ショップ案内・商品紹介
サンプル3
配色:安全な(12)
レイアウト:2カラム
目的:情報提供・問合せ受付
サンプル4
配色:和風の(10)
レイアウト:横1
目的:資料請求の獲得・商品紹介
サンプル5
配色:優美な(22)
レイアウト:リキッド
目的:商品・サービスの販売
サンプル6
配色:清潔な(14)
レイアウト:縦1
目的:会議室予約システム

パターン・ランゲージについて

サンプルに、「24ドミナント」だとか、「優美な(22)」だとかいったキーワードが記載されていることに気づかれたでしょうか。

これらはそれぞれ、「PCCSの24番(RP:赤紫)のみを使ったドミナント配色」「配色イメージスケール上で『優美な』をキーワードとしており、かつPCCSの22番(P:紫)を使用した配色」を意味します。

「レイアウト」に関しても、「縦1」だとか「リキッド」だとかいったキーワードが記載されています。

これらのキーワードはそれぞれ、VCware Web Pattern Language(VCware Webパターン・ランゲージ)の中の、該当するページにリンクしています(準備中)。

「24ドミナント」であれば、「デザイン>配色>PCCS>ドミナント配色>24:RP」という階層にリンクしています(準備中)。

「リキッド」であれば、「デザイン>レイアウト>リキッドレイアウト」という階層にリンクしています(準備中)。

このように、細部に関する「ランゲージ」が決まっているため、ユーザ(顧客)が「何を作るか」「どのように作るか」について指示することができます。

また、私たちは、何を作り、それをどのように作るかについての、すべての決定はユーザの手中にあるべきだと考えています。

Webサイトはツリーではない

このタイトルは、建築家クリストファー・アレグザンダーの論文「都市はツリーではない」(1965年)をもじったものです。

「ツリーではない」としたら何でしょう?答えは「セミラティス」です。下の図の、左が「ツリー」で右が「セミラティス」です。

semilattice

「ツリー」とは、ご覧のように、「全体」を「分割」し、これ以上分割できない(しても無意味な)ところまで細分化することです。ソフトウェア工学で用いられる場合には、「作られなければならない部品は何か」「誰にどの工程を割りあてるか」を探り当てます。古いタイプのソフトウェア開発ではツリー型の手法がとられ、「工数」「人月」を算出します。アレグザンダーはツリーの構造を「人工都市」に見出しました。

いっぽう「セミラティス」では、より構造が複雑になっています。単純なWebサイトは階層(ディレクトリ)構造をしているため、一見「ツリー型」に見えますが、HTMLの"HT"とは"Hyper Text"の略です。つまり、「ハイパー・リンク」という仕組みを通じて、「北への扉を開いたら正面には南への扉があった」というような、3次元空間ではありえなかった多義的な構造を生み出すことができます。

そしてアレグザンダーは、セミラティス構造を「自然都市」に見出しました。たとえばバークレーの交差点には、新聞スタンドがあり、人はそこで信号が変わるのを待ちながらスタンドに目をやり、新聞の見出しを見て新聞を買います。このように、同じ場所が複数の意味を持っているのです。

「参加の原則」

ここまで、「パターン」そして「セミラティス」という、私たちの「Web開発理念」について説明してきました。

「そんな社内の『理念』とやらはどうでもいい。こっちは客なんだ。客の注文よりも、ちょっとばかり良い感じのホームページさえ作ってくれれば、それで充分なんだよ」という声が聞こえてきそうです。

ごもっとも。ところが、そうはいかないのが私たちの会社です。私たちが則っている「6つの原則」のひとつに「参加の原則」があります。「顧客が開発に参加する」のです。

ユーザーは要求を正しく表現できない

この有名なマンガを見たことがあるでしょうか(画像をクリックすると元記事が開きます)。顧客(ユーザ)にとって本当に必要だったもの、「真の要求事項」は、右下の、「木にぶら下がったタイヤ」だった。それに対し、顧客(ユーザ)がプロジェクト・リーダに説明したのは左上のブランコだった。しかし彼が理解したのは左から2番めのようなブランコだった。以下、アナリスト、プログラマと続き、プロジェクトは悲惨なものになってしまう……。よくありすぎて笑えない話です。

元記事では、「顧客の要望を100%信用するのではなく、真の顧客の要求とは何かを常に考える必要があるのだ」と結論付けられています。考えることはたしかに必要です。しかしそれでは「肝に銘じましょう」という「たんなる決心」にすぎません。

「参加の原則」とは、顧客(ユーザ)がチームの一員となり、チームは、作るサイトの一番のファンになるのです。

参考価格

ここまで述べてきたように、ユーザ(顧客)ありきでプロジェクトをスタートさせ、反復的・段階的にプロジェクトを進行させていくため、一概に「5ページ1ヶ月で○○円」とは明示できないのが現状です。

初期費用は他社より安く提供できるかと思いますが、「サイトを段階的に発展させていくこと」を前提に、私たちと「チームになる」ことを選んでいただきたいと思います。したがって保守・運用・計画の見直し、といった(通常では「開発」工程に含まれない)ものにおのずと比重がかかることになります。

「見積り」も初期の2~3ヶ月分しか出すことができません(ドメイン更新の年次費用など、あらかじめわかっているコストについては出すことができます)。

いずれにしても、「応相談」というのが「参考価格」となります。

なお、

【とにかく1ページだけ作って欲しい】というお客様のために
【HTML1ページ(印刷してA4程度)+CSS+JavaScript】(アフターサービスなし・納品のみ)を1~2週間で¥31,500(税込)

という格安プランをご用意しております(画像製作の有無、スクリプトの規模により1週間になるか2週間になるかが違ってきます。権利を所有している画像や音声の組み込みなどには対応できます)。

【すでにサーバはあり、応急的にトップページ+諸案内4~5ページ(印刷してそれぞれA4程度)+CSS+JavaScript】というお急ぎのお客様のために
【HTML5~6ページ+CSS+JavaScript】(アフターサービスなし・納品のみ)を2~4週間で¥210,000(税込)

というプランもご用意しております。サーバで使用出来るCGIによってはCGIスクリプトも含めることができます。その他の条件は「とにかく1ページ」と同じです。


VCwareのアジャイル開発

VCware「アジャイルソフトウェア開発手法」を採用しています。

そのひとつの可視的例示として、「1週間に1リリース」リストを公開しています。

[task queue]リストから、毎週火曜に、[one week, one release]リストへ、タスクが移動します!

(リリースに失敗した週は、赤文字で「failed!」とマークされます)



© 2012-2013 VCware / VirtuousCycle